
ピラティススタジオ選びで失敗したくないわ!
このように思われている方に、新百合ヶ丘のピラティススタジオ「zen place pilates 新百合ヶ丘スタジオ」について、口コミや情報をまとめました。
zen place pilates(ピラティス)新百合ヶ丘は、2023年4月にオープンしました。新百合ヶ丘駅から徒歩4分にあるので会社帰りにも通いやすいです。
良い口コミとしては、インストラクターの説明が丁寧、優しいといったインストラクターに関する口コミが多かったです。
いい方悪い口コミは、メールへの返信が無かったという1件だけでした。今後評価の低い口コミが投稿されましたら、追加していきます。
・マットグループの体験レッスン 1,000円(通常3,300円)
・月額会員入会でオリジナルTシャツ+ピラティスBOOKプレゼント
※「AI背骨解析」1回無料付き
・当日の入会+手続完了で入会金0円
公式サイトはこちら ⇒ zen place pilates 公式サイト
本記事の後半では、ピラティス初心者の方へのアドバイスやよくある質問もまとめました。
zen place pilates(ピラティス)新百合ヶ丘スタジオの口コミや詳細情報を知りたい方はこの記事をお読みくださいね。
また早速zen place pilates(ピラティス)の体験レッスンを予約したい方は、下記のzen place pilates公式サイトをクリックしてください。
\ 早速体験レッスンを予約! /
この記事の目次
zen place pilates(ピラティス)新百合ヶ丘スタジオの口コミ
Google Mapに寄せられた口コミから、まずは良い口コミを紹介します。
新百合ヶ丘のスタジオは自宅から近いので通いやすく、インストラクターの方は分かりやすく教えてくれるのでいつも楽しくレッスンを受けています。レッスンを受けるごとに身体の動きも良くなってきている気がするのでモチベーションも上がります。これからも楽しみです。
GoogleMapの口コミより
インストラクターの説明が分かりやすいです。
約2ヶ月前から産後のリカバリーとして通い始めました。徐々に身体の使い方や骨や筋肉の事がわかり、毎回のレッスンで気づきがあるのが楽しいです。体勢によっては辛い動きもありますが、その後の疲労さえも心地良く感じます。産後の身体も徐々に戻りを感じられていて嬉しいです。
何より、こちらのスタジオのスタッフさんがフレンドリーで優しく教えてくださるのも、楽しく通えている理由だなと思います。
GoogleMapの口コミより
ピラティスはsangoのリカバリーにもおすすめです。
肩こりや腰痛で始めたティラピスだったのですが、優しいエデュケーターの方達や楽しい仲間たちに会えて私はとても幸せです。
レッスンを受けた後はとても身体が軽く気持ちがいいです。少しでも肩こりや腰痛が楽になればと頑張ります。
GoogleMapの口コミより
インストラクターは優しいです。
新百合ヶ丘駅南口を出て徒歩4-5分位の場所にあります。
南口にあるOPAとイトーヨーカドーの前を通り過ぎ、1つ信号を渡ったらすぐ右に横浜銀行その奥にある川崎信用金庫を左折、直進し突き当たるビルの1Fです。
スタジオは2023春オープンで新しく清潔感がありスタッフの方は感じがよく気さくに迎えて下さいます。
私は6月からこちらのスタジオでお世話になっていますが、マットやマシーンそれぞれバラエティに富んだレッスンがあり楽しんで続けている内にあっという間に7ヶ月目です。(ピラティス自体は始めて数年経ちます)
分かりやすく丁寧に教えてくださいますので
これからピラティスを始める方にも経験者の方にもおすすめのスタジオです。リラックスして身体と向き合えいつも心も身体もたくさん元気もらって帰ってますすっかり私のパワースポットです。
いつもありがとうございます♪😊
GoogleMapの口コミより
分かりやすく丁寧に教えてもらえます。
マットフリーで入会して、約半年経ちました。主に午前中のレッスンを受講する事が多いです。
いつも丁寧に細かく教えて頂き毎回気持ち良く1日のスタートがきれます。
また、スタッフの皆様も優しく声掛けして下さり嬉しいです。
これからも、楽しく続けて行きたいと思っています。
GoogleMapの口コミより
丁寧に教えてもらえます。zen placeにはマットを使ったマットピラティスもあります。
Google Mapの悪い口コミは1件だけでした。
今後評価の低い口コミが投稿されましたら、追加していきます。
店舗側の事務手続きの不手際があった際に、
こちらのメール問い合わせに対して2週間以上返信がなく(一度再送もしているのに)、
コールセンターを通したらすぐ返信があり、
とてもモヤモヤしました。
どなたかがすぐ返事なり対応をするよう周知してくださいと送ったメールにも何も返信がなく、最後まで不安感、不信感でした。レッスンはよかったのでより残念です。
こういった対応の仕方もしっかり研修いただきたいです。
GoogleMapの口コミより
メールに対する返信が無かったとのことです。
- 『プライベート1回体験』 ¥9,900 –
- 『グループ1回体験』初回キャンペーン価格¥1,000(通常¥3,300)
- 『月額フリープラン』¥16,940-マットグループレッスンを受け放題♪
- 「ピラティス男子」増加中!
\ 口コミのいいzen place pilatesの詳細はこちら! /
zen place pilatesの公式サイトはこちらをクリック >>> zen place pilates 公式サイト
近隣スタジオ
[su_panel background="#fefbe1" border="2px solid #cccccc" padding="25" radius="3"][word_balloon id="1" size="M" positi[…]
[su_panel background="#fefbe1" border="2px solid #cccccc" padding="25" radius="3"][word_balloon id="1" size="M" positi[…]
zen place pilates(ピラティス)新百合ヶ丘スタジオの基本情報
運営会社 | 株式会社ZEN PLACE |
---|---|
ピラティスの種類 | ・マシンピラティス ・マットピラティス |
レッスン形式 | ・プライベートレッスン ・グループレッスン |
体験レッスン | 種類、料金等詳細は、公式サイトで確認してください。 |
営業時間 | 平 日:8:45-21:30 土日祝:8:45-17:30 |
入会金 | グレード01 33,000円 (税込) 体験当日の入会かつ手続き完了で入会金0円になるキャンペーンが開催される事があります。 *:入会金・キャンペーン最新情報は、zen place pilates公式サイトで確認ください。 |
マットグループ料金 | グレード01 通い放題:16,940円/月 (税込) 月4回 :10,450円/月 (税込) *:その他の料金プラン及び最新の料金情報は、zen place pilates公式サイトで確認ください。 |
マット&マシングループ料金 | マット&マシン各2回:12,650円/月 (税込) マット&マシン各4回:21,560円/月 (税込) *:その他の料金プラン及び最新の料金情報は、zen place pilates公式サイトで確認ください。 |
住所 | 神奈川県川崎市麻生区上麻生1丁目7-14 パストラル新百合Ⅱ 1階 106号 |
最寄り駅 | 小田急線「新百合ヶ丘駅」南口徒歩4分 |
最寄り駅からのアクセス | 南口を出てまっすぐ直進します。 100メートル先の信号を渡り、右に行きます。 1個目の交差点に着くと左手に川崎信用金庫がみえるので、そこを左に曲がります。 まっすぐ行くと100メートル先にzen placeスタジオがあります。 |
マップ |
\ 今すぐ公式サイトをチェック! /
zen place pilatesの公式サイトはこちらをクリック >>> zen place pilates 公式サイト
zen place pilates(ピラティス)が おすすめな人
zen place pilates(ピラティス)は、全国に140ものスタジオを展開するピラティス専門スタジオです。このスタジオ数が日本一であるだけでなく、オンラインレッスンにも対応しているので、通いやすい・続けやすいピラティススタジオです。
また、ピラティスの種類としては、マシンピラティスとマットピラティスの両方に対応しており、レッスン形式もプライベートとグループレッスンが提供されていて、自分の希望に合ったレッスンが受けられます。
「zen place pilates」はピラティスを通じて心身の健康をサポートする理想的な場所です。自分の体やライフスタイルに合わせた柔軟なレッスンを受けられるので、さまざまな目的を持った人におすすめです。
- 多様なレッスン形式に対応
- オンラインレッスンに対応
- ヨガも受けられる
- 予約が取りやすい
- 全国のスタジオで受講可能
- 料金が少し割高
- レッスン時間が偏っている場合がある
- 手続きがアナログ
- マシンとマットのレッスンを気分に合わせて使い分けたい人
- 仕事や家事が忙しくてスタジオに行く時間を捻出しづらい人
- ピラティスもヨガも受けたい欲張りな人
- 様々な店舗を試してみたい人
\ 今すぐ公式サイトをチェック! /
zen place pilatesの公式サイトはこちらをクリック >>> zen place pilates 公式サイト
次のような人にはzen place pilates(ピラティス)が おすすめです
運動初心者や体力に自信がない人
ピラティスは、激しい動きが少なく、体幹を意識したトレーニングが中心です。特に「zen place pilates」では、初心者向けのクラスやインストラクターのサポートが充実しているため、無理なく始められます。運動に慣れていない人や、長い間運動をしていなかった人にも適しています。
姿勢を改善したい人
長時間のデスクワークやスマホの使用で姿勢が悪くなっている人にもおすすめです。ピラティスでは体幹を強化し、正しい姿勢を保つための筋肉を鍛えます。「zen place pilates」では、個別の指導を通じて、姿勢改善を目指すことができます。
リハビリや体の不調を改善したい人
ピラティスは、リハビリや体の不調を改善する手段としても広く使われています。「zen place pilates」では、インストラクターが個々の体の状態に合わせてトレーニングを調整してくれるので、怪我の後や腰痛、肩こりなどを抱える人でも安心して運動ができます。
体幹を鍛えたい人
ピラティスは体幹の強化に重点を置いたエクササイズで、コアマッスル(腹筋、背筋、骨盤周りの筋肉)を中心にトレーニングします。スポーツや他の運動のパフォーマンスを向上させたい人や、体幹を強化してバランスを良くしたい人にも最適です。
自分のペースで運動を続けたい人
「zen place pilates」では、スタジオでの少人数クラスだけでなく、オンラインレッスンも提供されています。忙しい生活の中で時間をうまく使いたい人や、家で気軽にトレーニングを続けたい人にとって、柔軟な選択肢があることは大きなメリットです。
\ 今すぐ公式サイトをチェック! /
zen place pilatesの公式サイトはこちらをクリック >>> zen place pilates 公式サイト
ピラティスを行う際の5つの注意点


ピラティスは初心者から経験者まで幅広い人に適したエクササイズですが、正しい方法で行わなければ効果が薄れたり、体に負担がかかることがあります。
以下にピラティスを安全かつ効果的に行うための注意点を5つ挙げますね。
- 食後は避けようね
- 適切な服装を選んでね
- 継続してね
- ウォームアップとクールダウンを忘れないでね
- ピラティス専用の器具や道具は正しく使ってね
食後は避けようね
食後は胃が一生懸命働いているから、少し時間を置きましょう。食後は血液が胃に集まって血液の循環が悪くなり、脂肪燃焼率もなかなか上がりません。脂肪燃焼効果を期待したい方にとっては、食後の運動はデメリットしかないし、食後にすぐ体を動かすと、わき腹が痛くなったりすることもありますよ。
理想は食後から2時間程度経ってからピラティスをした方がいいけど、仕事とかレッスン時間の関係でどうしても食後にあまり時間を取れない時は、パン、おにぎり、サラダなどの軽目の食事がおすすめです。
適切な服装を選んでね
ピラティスでは、体の動きやすさが重要です。体を締め付ける服装や、動きにくい素材の服を着ていると、運動が制限され、正しいフォームを取るのが難しくなります。ストレッチ性のあるフィットネスウェアや、ピラティス専用のウェアを選びましょう。また、汗をかくこともあるので、通気性の良い素材を選ぶことが快適に運動を行うポイントです。
ピラティスを食事直後に行わないでね
ピラティスは体幹を中心に動かすため、食事直後に行うと消化不良や腹部の不快感を引き起こすことがあります。食後2時間程度経ってから行うのが理想的ですが、少なくても食後30分は空けてから行うのが望ましいです。また逆に、空腹の状態でも力が出にくいため、軽いスナックや水分補給をしてから運動に臨むのが良いでしょう。
継続してね
ピラティスは一度や二度のセッションで劇的な変化を期待するのではなく、長期的に続けることで、体のバランスや柔軟性、筋力の向上を実感できるエクササイズです。週に1~2回のペースで続けることが推奨されます。時間がない場合は、短いセッションでも継続的に行うことが効果的です。
ウォームアップとクールダウンを忘れないでね
ピラティスは比較的穏やかな運動ですが、それでもウォームアップとクールダウンが必要です。特に筋肉を柔らかくしてから始めることで、怪我の予防になります。クールダウンでは、ゆっくりと体をリラックスさせ、筋肉の緊張を解くことが重要です。
ピラティス専用の器具や道具は正しく使ってね
ピラティスには、リフォーマーやキャデラック、ボールなど専用の器具を使うことがあります。これらは初心者にとって少し難しい場合もあるので、インストラクターの指導を受けながら正しく使うことが大切です。自分勝手な使い方をすると、思わぬ怪我につながる可能性があります。
正しいフォームや呼吸法を守りつつ、継続して行うことで、より効果を感じることができます。
\ 今すぐ公式サイトをチェック! /
zen place pilatesの公式サイトはこちらをクリック >>> zen place pilates 公式サイト
zen place pilates(ピラティス)に関するQ&A


zen place pilatesは女性専用なの?
zen place pilatesは、女性専用ではありません。ピラティスは男女関係なく誰にでも実践できるエクササイズです。男性会員や男性インストラクターも多く在籍しています。
高齢者の年齢制限はあるの?
ピラティスはリハビリから生まれたメソッドなので、高齢者でも無理なく安全に行えるようにプログラムされています。年齢制限はなく、80代の方もスタジオに通っています。
体験レッスンには、何が必要?
体験レッスンの為に新しくウェアを揃える必要はありませんが、伸縮性のあるTシャツやボトムスなど動きやすい服装をしてきてください。身体のラインがわかりやすいヨガウェアやピラティスウェアをお持ちでしたらベストです。
後は、水とフェイスタオル(レッスン中に汗を拭うもの)が必要です。ピラティスは裸足で行いますので運動靴は不要です。マットはいつも無料でレンタルできます。
休会の手続き変更はいつから反映される?
休会手続きは、毎月末日締めになります。そして適用されるのは手続きの翌々月1日からになります。例えば9月中に休会の手続きを行った場合、休会は11月からになります。
尚『入会金無料キャンペーン』を利用して入会した会員は、入会後4か月以内に休会される場合には、休会事務手数料として3,300円(税込)が必要になります。
入会初月は日割り計算として、入会翌月が1ヶ月目の継続期間となります。
休会の手続きにはアプリが必要です。手続きは原則登録スタジオにて行いますので、事前に登録スタジオもしくは総合受付へ電話して手続き日時の予約が必要です。
オンラインでもレッスン受けられる?
zen place pilatesにはオンラインレッスンもあります。全スタジオのすべてのグループレッスンはオンライン受講も可能です!
平日、仕事などでスタジオに行けない方のために、早朝6時と深夜22時オンラインのみのレッスンも用意されています。
\ クリックして詳細情報を確認しよう! /
zen place pilatesの公式サイトはこちらをクリック >>> zen place pilates 公式サイト