
ピラティススタジオ選びで失敗したくないわ!
このように思われている方向けに、茗荷谷エリアのピラティスの中でも評判のいい「zen place pilates 茗荷谷スタジオ」について、口コミや情報をまとめました。
zen place pilates(ピラティス)茗荷谷スタジオは、とてもフレンドリーなスタジオで、インストラクターの評判がいいです。
茗荷谷スタジオでは、先生と生徒の関係ではなく一緒にピラティスを学ぶ“仲間”であると考え、下の名前で呼び合っています。
・マットグループの体験レッスン 1,000円(通常3,300円)
・月額会員入会でオリジナルTシャツ+ピラティスBOOKプレゼント
※「AI背骨解析」1回無料付き
・当日の入会+手続完了で入会金0円
公式サイトはこちら ⇒ zen place pilates 公式サイト
本記事の後半では、ピラティス初心者の方へのアドバイスやよくある質問もまとめました。
zen place pilates(ピラティス)茗荷谷スタジオの口コミや詳細情報を知りたい方はこの記事をお読みくださいね。
また早速zen place pilates(ピラティス)の体験レッスンを予約したい方は、下記のzen place pilates公式サイトをクリックしてください。
\ 早速体験レッスンを予約! /
この記事の目次
zen place pilates(ピラティス)茗荷谷スタジオの口コミ
Google Mapに寄せられた口コミから、まずは良い口コミを紹介します。
富士山が見える明るいスタジオです。
通い始めて10ヶ月。先生は優しく美人ばかり。
雰囲気がいいので、楽しく続けられてます。
スタジオから富士山が見えるのは素敵!
テレワークが続いていてコロナ太りが気になって今年の5月からお世話になってます。
在宅勤務の後に深呼吸をして背骨を伸ばす、自分のための1時間を週に何回か持つことでスッキリしてます。辛い在宅勤務の中で大変助かってます!約半年間続けることで結構コア筋肉もついてきてる感じです。
色んなスタジオにお邪魔してみたんですが、茗荷谷スタジオの雰囲気やインストラクターの方々の落ち着いたグループレッスンの雰囲気がとても好きです🙂
GoogleMapの口コミより
ピラティスの効果が現れてますね。茗荷谷スタジオの雰囲気やグループレッスンの雰囲気が気に入ってますね。
インストラクターさんが明るく丁寧で、いつも気持ちよく身体が動かせます。
プライベートレッスンでは、身体や姿勢について気になることを伝えると、改善につながるエクササイズの実施はもちろん、日常でのアドバイスもしてくれます。
研修等でよく勉強されていて、新しいことを常に取り入れてくれるのも、とても良いと思います。
GoogleMapの口コミより
インストラクターさんの評判がいいですね。
始めたばかりですが、色々なメニューがあり、無理なく楽しんでいます♪
先生も生徒さん達も皆さん良い方が多いのも◎
とっても満足しているけれど、仕事前に行ける朝の時間にもう少し選べるクラスがあれば、さらに嬉しいかな〜
GoogleMapの口コミより
いろいろなメニューがあると楽しめますね。先生の評判がいいですね。
とても明るくて活気もあり、楽しいスタジオです。早朝ピラティスや、ヨガとのコラボがあったり、季節に応じたイベントや特別クラスやパーティーなど盛り沢山で、何年通っても新鮮な気持ちです❣️
富士山が見えるのも嬉しい‼️🗻 …
GoogleMapの口コミより
早朝ピラティス、ヨガとのコラボ、季節に応じたイベントや特別クラスやパーティーなど催しが多くて楽しそうですね。
ピラティスはとても体に良く、健康のため続けると良いのは間違いなさそうです。
どのスタッフの皆様も明るく、優しく指導してくれます。ただ、こちらのグループは、スタッフが比較的早いタイミングで別のスタジオに移ってしまいます。どのスタッフも質がいいから、という理論かもしれないし、新陳代謝とは思うのですが・・・知り合いは慣れた先生がいなくなってから通わなくなりました。
あとスタジオが以前に比べ、駅から遠くなりました。
GoogleMapの口コミより
スタッフの移動が早いのが不満との口コミです。他のスタジオでもインストラクターの移動多いとの口コミがありました。インストラクターとの相性があるのでお気に入りのインストラクターが移動するのは残念ですね。
- 『プライベート1回体験』 ¥9,900 –
- 『グループ1回体験』初回キャンペーン価格¥1,000(通常¥3,300)
- 『月額フリープラン』¥16,940-マットグループレッスンを受け放題♪
- 「ピラティス男子」増加中!
\ 口コミのいいzen place pilatesの詳細はこちら! /
zen place pilatesの公式サイトはこちらをクリック >>> zen place pilates 公式サイト
zen place pilates(ピラティス)茗荷谷スタジオの基本情報
運営会社 | 株式会社ZEN PLACE |
---|---|
ピラティスの種類 | ・マシンピラティス ・マットピラティス |
レッスン形式 | ・プライベートレッスン ・グループレッスン |
体験レッスン | 種類、料金等詳細は、公式サイトで確認してください。 |
営業時間 | 平 日:7:00-21:45 土日祝:7:00-20:35 |
入会金 | グレード01 33,000円 (税込) 体験当日の入会かつ手続き完了で入会金0円になるキャンペーンが開催される事があります。 *:入会金・キャンペーン最新情報は、zen place pilates公式サイトで確認ください。 |
マットグループ料金 | グレード01 通い放題:16,940円/月 (税込) 月4回 :10,450円/月 (税込) *:その他の料金プラン及び最新の料金情報は、zen place pilates公式サイトで確認ください。 |
マット&マシングループ料金 | マット&マシン各2回:12,650円/月 (税込) マット&マシン各4回:21,560円/月 (税込) *:その他の料金プラン及び最新の料金情報は、zen place pilates公式サイトで確認ください。 |
住所 | 東京都文京区小日向4-2-6 TS93ビル6F |
最寄り駅 | 丸の内線 茗荷谷駅 1番出口 から 徒歩6分 |
最寄り駅からのアクセス | 茗荷谷駅1番出口を出て道を渡らずに右に曲がり、真っ直ぐ進みます。 ファミリーマート等を越えて5分程直進すると、小さな横断歩道があります。 横断歩道を渡った先の「まいばすけっと」の2軒先のTS93ビル6階がスタジオです。 春日通り沿いの入り口(小さい看板がある)から入ってください。 |
マップ |
\ zen place pilatesの詳細はこちら! /
zen place pilatesの公式サイトはこちらをクリック >>> zen place pilates 公式サイト
次のような人にはzen place pilates(ピラティス)が おすすめです
1. 運動初心者や体力に自信がない人
ピラティスは、激しい動きが少なく、体幹を意識したトレーニングが中心です。特に「zen place pilates」では、初心者向けのクラスやインストラクターのサポートが充実しているため、無理なく始められます。運動に慣れていない人や、長い間運動をしていなかった人にも適しています。
2. 姿勢を改善したい人
長時間のデスクワークやスマホの使用で姿勢が悪くなっている人にもおすすめです。ピラティスでは体幹を強化し、正しい姿勢を保つための筋肉を鍛えます。「zen place pilates」では、個別の指導を通じて、姿勢改善を目指すことができます。
3. リハビリや体の不調を改善したい人
ピラティスは、リハビリや体の不調を改善する手段としても広く使われています。「zen place pilates」では、インストラクターが個々の体の状態に合わせてトレーニングを調整してくれるので、怪我の後や腰痛、肩こりなどを抱える人でも安心して運動ができます。
4. ストレスを解消したい人
ピラティスは身体だけでなく、精神的なリラクゼーションも得られるトレーニングです。呼吸を意識しながら動くことで、心が落ち着き、ストレスを軽減する効果があります。忙しい日常でストレスを感じやすい人や、リラックスできる時間を持ちたい人にぴったりです。
5. 柔軟性や体の動きを向上させたい人
ピラティスは、筋力トレーニングだけでなく、柔軟性を高める運動にもなります。筋肉や関節をスムーズに動かすことを目的とした動作が多く、体が硬いと感じる人や、動きの質を向上させたい人に適しています。
\ 今すぐ公式サイトをチェック! /
zen place pilatesの公式サイトはこちらをクリック >>> zen place pilates 公式サイト
ピラティスを行う際の5つの注意点


ピラティスは初心者から経験者まで幅広い人に適したエクササイズですが、正しい方法で行わなければ効果が薄れたり、体に負担がかかることがあります。
以下にピラティスを安全かつ効果的に行うための注意点を5つ挙げますね。
- 体をほぐしてから行いましょう
- 正しいフォームを維持してね
- 呼吸を意識してね
- 適切な服装を選んでね
- 継続してね
1.体をほぐしてから行いましょう
卓球でもバレーボールでも何かスポーツをするときには、準備体操をしてウォーミングアップしますよね。これと同じで激しく体を動かすエクササイズではないといっても、ピラティスをする前にも準備運動が必要です。
準備体操で体をほぐさずにピラティスを始めてしまうと、体を痛める原因になりますので、必ず体をほぐすようにしましょう。時間が無い時は首や肩、手首などを回したり、軽く準備運動をするだけでも、怪我防止につながりますよ。
2.正しいフォームを維持してね
ピラティスは、特に姿勢とフォームに厳密な注意を払う必要があります。体幹を中心に、動きの一つひとつを意識して行うことで効果を最大化できます。特に以下のポイントを守りましょう:
- 背骨をまっすぐ保つこと。
- 肩をリラックスさせること。
- 骨盤の位置を安定させること。
もし正しいフォームがわからない場合、インストラクターの指導を仰いで適切な姿勢を確認することが重要です。
3.呼吸を意識してね
ピラティスでは、動きと一緒に呼吸を合わせることが大切です。呼吸は腹部や横隔膜を使い、体幹を安定させるための重要な要素となります。一般的には、筋肉を伸ばす動きでは息を吸い、筋肉を使う動きでは息を吐くようにします。正しい呼吸をすることで、リラックスできるだけでなく、筋肉の活性化も助けます。
4.適切な服装を選んでね
ピラティスでは、体の動きやすさが重要です。体を締め付ける服装や、動きにくい素材の服を着ていると、運動が制限され、正しいフォームを取るのが難しくなります。ストレッチ性のあるフィットネスウェアや、ピラティス専用のウェアを選びましょう。また、汗をかくこともあるので、通気性の良い素材を選ぶことが快適に運動を行うポイントです。
5.継続してね
ピラティスは一度や二度のセッションで劇的な変化を期待するのではなく、長期的に続けることで、体のバランスや柔軟性、筋力の向上を実感できるエクササイズです。週に1~2回のペースで続けることが推奨されます。時間がない場合は、短いセッションでも継続的に行うことが効果的です。
正しいフォームや呼吸法を守りつつ、継続して行うことで、より効果を感じることができます。
\ 今すぐ公式サイトをチェック! /
zen place pilatesの公式サイトはこちらをクリック >>> zen place pilates 公式サイト
zen place pilates(ピラティス)に関するQ&A


男性もレッスンに参加できるの?
もちろん男性もレッスンに参加できます。zen place pilatesでは現在、男性会員、男性インストラクターともに増加傾向にあります。
よく「男性が参加すると恥ずかしくないのか?」と言われますが、レッスン中は皆自分の事に集中していますので、他の参加者のことは余り気になりません。体験レッスンに参加して、男性目線、自分自身で確認してみるのがいいと思います。
男性会員の入会動機として多いのは、「将来の健康のために健康でいるために今から対策をしておきたい」、「糖尿病対策」、「仕事のストレス軽減」、「ゴルフのスコアを上げるため」などです。また継続率は、女性よりも高い傾向にあります。
見学や体験レッスンはあるの?
体験レッスンは随時受け付けていて、公式ホームページから申込めます。事前に連絡をすれば、スタジオ内の見学もできます。
マットの持参は必要?また服装は?
zen place pilatesではマットの持参は必要なく、無料でレンタルできます。
また服装は伸縮性のあるものや、屈伸をしても動きやすいもの、身体のラインがわかりやすいウェアがおすすめです。なお、靴は履かずに裸足で行います。
体験レッスンには、何が必要?
体験レッスンの為に新しくウェアを揃える必要はありませんが、伸縮性のあるTシャツやボトムスなど動きやすい服装をしてきてください。身体のラインがわかりやすいヨガウェアやピラティスウェアをお持ちでしたらベストです。
後は、水とフェイスタオル(レッスン中に汗を拭うもの)が必要です。ピラティスは裸足で行いますので運動靴は不要です。マットはいつも無料でレンタルできます。
60歳以上の高齢者でも大丈夫?
もちろん60歳以上の方でも大丈夫です。zen placeのピラティスはリハビリ生まれのピラティスのメソッドや、最新の科学に基づいたメソッドを取り入れて、誰でも安全に無理なく出来るプログラムになっています。
実際のレッスンでは、必要に応じてインストラクターが参加者の状態を確認しながらレッスンを進行していますので、安心して参加いただけます。
\ クリックして詳細情報を確認しよう! /
zen place pilatesの公式サイトはこちらをクリック >>> zen place pilates 公式サイト