【zen place】自由が丘の口コミ・詳細情報まとめ!丁寧な指導と多様なレッスン!

ピラティスを始めたいけど、自由が丘近くではどこがいいかしら?
ピラティススタジオ選びで失敗したくないわ!

このように思われている方向けに、最寄り駅が自由が丘のピラティスの中でも評判のいい「zen place pilates 自由が丘 第1スタジオ」について、口コミや情報をまとめました。

zen place pilates & yoga 自由が丘 第1スタジオは、ピラティスを通して心身のリフレッシュと自己成長を促すスタジオです。

忙しい日々を送る中で、自分自身と向き合う時間を提供し、ピラティスという動きを通じて、体の深層部の筋肉を意識的に使い、心身全体のバランスを整えることを目指しています。

初心者の方でも安心して始められるよう、丁寧な指導と多様なレッスンが用意されていて、オンラインレッスンも充実しています。

Zen Place

・マットグループの体験レッスン 1,000円(通常3,300円)
・月額会員入会でオリジナルTシャツ+ピラティスBOOKプレゼント
※「AI背骨解析」1回無料付き
・当日の入会+手続完了で入会金0円





公式サイトはこちら ⇒ zen place pilates 公式サイト

本記事の後半では、ピラティス初心者の方へのアドバイスやよくある質問もまとめました。

zen place pilates(ピラティス)自由が丘 第1スタジオの口コミや詳細情報を知りたい方はこの記事をお読みくださいね。

また早速zen place pilates(ピラティス)の体験レッスンを予約したい方は、下記のzen place pilates公式サイトをクリックしてください。

\ 早速体験レッスンを予約! /

>>> zen place pilates 公式サイト

↓↓↓初心者におすすめのピラティス教室はこちらのページにまとめてます↓↓↓
こちらをクリック >> 初心者におすすめのピラティス教室10選

zen place pilates(ピラティス)自由が丘 第1スタジオの口コミ

Google Mapに寄せられた口コミから、まずは良い口コミを紹介します。

良い口コミ

スタジオから神社の緑が見える、気持ちよく過ごせるスタジオです。
グループマットレッスンを受けていますが、土日は結構混み合っています。
一つ一つの動きについて丁寧に教えてくださり、身体の使い方が変わっていくイメージを持てています。
グループレッスンだと、一人ひとりに対するフィードバックはほとんどなく、間違ったポジションにあるときに直してもらえるくらいです。触って修正したり等がないのは少し寂しく感じますが、さらにフィードバックが欲しい場合はプライベートレッスンを受ける必要があるのかもしれません。
まだ始めたばかりなので、グループレッスンだけでどれだけ変化があるか、見てみたいと思います。
GoogleMapの口コミより

スタジオから神社の緑が見える開放的で落ち着いたスタジオです。まずはグループレッスンを受け、もっと本格的にしたい場合にプライベートレッスンを受けるのがいいですね。


zenに通い始めてからは10年くらい経ちますが、この自由ヶ丘スタジオはここ数ヶ月になります。自由ヶ丘の街を散策しながら通える素敵な場所。インストラクターのMUSASHI さんと出逢ってからはプライベートレッスンを受けてます。その時の身体の状態を詳しく聞いて頂き、必要なメンテナンスをしっかりしてもらえるので、終わった後はとても快調です。
GoogleMapの口コミより

自由ヶ丘の街を散策しながら通える素敵な場所にあるスタジオ。プライベートレッスンでは、その日の体の状態に合わせたレッスンが受けれます。


通いだして5年目くらいになります!
学生時代は体育2だった私が、こんなにも続けることができるなんて感激です。
(好きになり過ぎて資格もとったくらいです。笑笑)
レッスンは自分の意識を、変えることを中心に教えていただけます。レッスン後は気持ちの切り替えができて、気分爽快です。オススメです。
運動嫌いの方も、ぜひ。
そしてぜひ続けて下さい
GoogleMapの口コミより

ピラティスが好きになって資格までとったそうです。レッスン後は気分爽快になれるの、いいですね。


こちらのスタジオに通い始めて10ヶ月程経ちますが、身体が引き締まり、胸が開いたおかげか呼吸が深くなりました^ ^自由が丘駅からも、奥沢駅からも近いというのも魅力です。インストラクターの方々がいつも明るく迎えてくださるので、とても気持ちよく通わせていただいております。
GoogleMapの口コミより

10ヶ月でピラティスの効果が実感できています。駅から近いので火曜いやすいです。


普段は中目黒に通っていますが、自由が丘にはプライベートレッスンを受けに行っています。神社の緑が見える素敵な環境のスタジオです。運動が嫌いで全くしなかったのですが、BASIに出会ってからは4年ピラティスを続けています。運動なんて無理と思っている方こそ、ピラティスお勧めです。是非やってみてください。
GoogleMapの口コミより

zen placeはスタジオ数が多く、他のスタジオも利用できます。

悪い口コミ

Google Mapの悪い口コミです。

体験レッスンに伺いましたがビミョーだったので入会は無いと考えたのですが着替えもさせてもらえないまま勧誘され、しかも3人掛かり…なかなか帰らせてもらえず、ウンザリしました。
GoogleMapの口コミより

体験レッスンの時の勧誘の印象が悪かったとの口コミです。

ピラティス初心者の方へのおすすめポイント
  • 『プライベート1回体験』 ¥9,900 –
  • 『グループ1回体験』初回キャンペーン価格¥1,000(通常¥3,300)
  • 『月額フリープラン』¥16,940-マットグループレッスンを受け放題♪
  • 「ピラティス男子」増加中!

\ 口コミのいいzen place pilatesの詳細はこちら! /

zen place pilatesの公式サイトはこちらをクリック >>> zen place pilates 公式サイト

↓↓↓初心者におすすめのピラティス教室はこちらのページにまとめてます↓↓↓
こちらをクリック >> 初心者におすすめのピラティス教室10選

zen place pilates(ピラティス)自由が丘 第1スタジオの基本情報

運営会社株式会社ZEN PLACE
ピラティスの種類・マシンピラティス
・マットピラティス
レッスン形式・プライベートレッスン
・グループレッスン
体験レッスン種類、料金等詳細は、公式サイトで確認してください。

営業時間平 日:7:30-21:00
土日祝:7:30-18:00
入会金グレード01
33,000円 (税込)
体験当日の入会かつ手続き完了で入会金0円になるキャンペーンが開催される事があります。
*:入会金・キャンペーン最新情報は、zen place pilates公式サイトで確認ください。
マットグループ料金グレード01
通い放題:16,940円/月 (税込)
月4回 :10,450円/月 (税込)
*:その他の料金プラン及び最新の料金情報は、zen place pilates公式サイトで確認ください。
マット&マシングループ料金マット&マシン各2回:12,650円/月 (税込)
マット&マシン各4回:21,560円/月 (税込)
*:その他の料金プラン及び最新の料金情報は、zen place pilates公式サイトで確認ください。
住所東京都目黒区自由が丘2丁目9-15 中村ビルB1
最寄り駅東急東横線 自由が丘駅から徒歩2分
最寄り駅からのアクセス①正面改札(ロータリー側)を出て旧みずほ銀行がある通り(カトレア通りを進む。
②二つ目の交差点を左に曲がる。20mくらい進み、KEYUCAさんの下です。
★自転車置き場もあります。一度受付までお越しください。
マップ 

\ 今すぐ公式サイトをチェック! /

zen place pilatesの公式サイトはこちらをクリック >>> zen place pilates 公式サイト

zen place pilates(ピラティス)体験レッスン参加時の注意点

体験レッスンに参加する時の服装ってどうすればいいの?
何を持っていけばいいの?
体験レッスンに初めて参加する時に気になることをアドバイスするね!

服装は動きやすい服装で

服装に決まりはありませんが、体を動かしやすいウェアにしましょう。スポーツウェアは、体も動かしやすくオススメですが、体験レッスン用に新しく揃える必要はありません。

体験レッスンの時は、手持ちのレギンスなど伸縮性のあるパンツとTシャツで十分です。zen place pilatesに入会して、クラスに慣れてきた頃に、お気に入りのウェアを購入するのがオススメです。

またレッスンは裸足で行うので、運動靴は必要ありません。

体験レッスン開始20分前にはスタジオに

体験レッスンの場合、事前の説明や着替えなどがありますので、遅くてもレッスン開始20分前にはスタジオに着いてください。出来れば余裕を持って30分前にはスタジオに着けるのが望ましいです。体験レッスンが始まると他の参加者の怪我防止や安全のため、多少の遅れでもスタジオに入ることはできません。

初回のカウンセリングに備える

体験レッスンの前後には、インストラクターから簡単なカウンセリングが行われることが多いです。自分の体の状態や運動経験、目標について尋ねられるので、事前に考えておくとスムーズです。また、痛みやケガがある場合は、正直に伝えて、無理のない範囲で指導を受けるようにしましょう。

体験後のフィードバックを活用する

体験レッスン終了後、インストラクターからフィードバックがもらえることが多いです。自分の動きや姿勢に対するアドバイスをしっかり聞き、それを次に活かすことが重要です。また、レッスンが終わったら質問や不安点をインストラクターに遠慮なく尋ねましょう。

次のステップを考える

体験レッスン後に、続けてみたいと感じた場合は、次のステップを考えてみましょう。zen place pilatesでは定期的なレッスンのスケジュールや、どのクラスが自分に合うかをアドバイスしてもらえます。また、初心者向けのパッケージプランや割引もある場合があるので、確認してみるとよいでしょう。

\ 今すぐ公式サイトをチェック! /

zen place pilatesの公式サイトはこちらをクリック >>> zen place pilates 公式サイト

ピラティスを行う際の5つの注意点

ピラティスをする場合って何か注意点があるのかしら?
それじゃあ、ピラティスを行う場合に気をつけることをアドバイスするね!

ピラティスは初心者から経験者まで幅広い人に適したエクササイズですが、正しい方法で行わなければ効果が薄れたり、体に負担がかかることがあります。

以下にピラティスを安全かつ効果的に行うための注意点を5つ挙げますね。

ピラティスを行う際の5つの注意点
  1. 体調不良の時は無理しないでね
  2. 体をほぐしてから行いましょう
  3. 体の状態に合わせて行おうね
  4. ピラティスを食事直後に行わないでね
  5. ウォームアップとクールダウンを忘れないでね

体調不良の時は無理しないでね

「ピラティスを始めたら毎日ピラティスをしは方がいい!」という考えもありますが、体調が優れない時に無理をするのは逆効果です。性格的に毎日体を動かしたいという方は、無理せずに簡単にできるポーズを選んでくださいね。

体をほぐしてから行いましょう

卓球でもバレーボールでも何かスポーツをするときには、準備体操をしてウォーミングアップしますよね。これと同じで激しく体を動かすエクササイズではないといっても、ピラティスをする前にも準備運動が必要です。

準備体操で体をほぐさずにピラティスを始めてしまうと、体を痛める原因になりますので、必ず体をほぐすようにしましょう。時間が無い時は首や肩、手首などを回したり、軽く準備運動をするだけでも、怪我防止につながりますよ。

体の状態に合わせて行おうね

ピラティスは、個人の体の状態に合わせてカスタマイズできる運動です。腰痛や肩こり、膝の問題など、特定の体の不調がある場合は、事前にインストラクターに伝えておきましょう。インストラクターはその情報を元に、体に負担をかけないように運動を調整してくれます。

ピラティスを食事直後に行わないでね

ピラティスは体幹を中心に動かすため、食事直後に行うと消化不良や腹部の不快感を引き起こすことがあります。食後2時間程度経ってから行うのが理想的ですが、少なくても食後30分は空けてから行うのが望ましいです。また逆に、空腹の状態でも力が出にくいため、軽いスナックや水分補給をしてから運動に臨むのが良いでしょう。

ウォームアップとクールダウンを忘れないでね

ピラティスは比較的穏やかな運動ですが、それでもウォームアップとクールダウンが必要です。特に筋肉を柔らかくしてから始めることで、怪我の予防になります。クールダウンでは、ゆっくりと体をリラックスさせ、筋肉の緊張を解くことが重要です。


ピラティスは、体と心のバランスを整え、柔軟性や体幹の強化に最適な運動ですが、無理をせず、自分の体に合ったペースで取り組むことが重要です。
正しいフォームや呼吸法を守りつつ、継続して行うことで、より効果を感じることができます。

\ 今すぐ公式サイトをチェック! /

zen place pilatesの公式サイトはこちらをクリック >>> zen place pilates 公式サイト

zen place pilates(ピラティス)に関するQ&A

ピラティスを始めたいんだけど、気になることがあるわぁ?
じゃぁ、zen place pilates(ピラティス)に関するQ&Aを公式サイトからまとめたので、紹介するね!

zen place pilatesは女性専用なの?

zen place pilatesは、女性専用ではありません。ピラティスは男女関係なく誰にでも実践できるエクササイズです。男性会員や男性インストラクターも多く在籍しています。

マットの持参は必要?また服装は?

zen place pilatesではマットの持参は必要なく、無料でレンタルできます。

また服装は伸縮性のあるものや、屈伸をしても動きやすいもの、身体のラインがわかりやすいウェアがおすすめです。なお、靴は履かずに裸足で行います。

zen placeにはどんなレッスンがあるの?

zen place pilatesには、ピラティスのマットグループレッスンとピラティス専用マシンを使ったプライベートレッスンがあります。レベルに応じた初心者向け、中上級者向けなどのレベル別クラスもございます。

基本のクラスだけでなく、フォームローラーやマジックサークルなどのピラティス器具を使ったユニークなレッスンも開催しています。スタジオによっては、「美尻美脚ピラティス」、「花粉症撃退ピラティス」など、目的別のレッスンも開催されています。

60歳以上の高齢者でも大丈夫?

もちろん60歳以上の方でも大丈夫です。zen placeのピラティスはリハビリ生まれのピラティスのメソッドや、最新の科学に基づいたメソッドを取り入れて、誰でも安全に無理なく出来るプログラムになっています。

実際のレッスンでは、必要に応じてインストラクターが参加者の状態を確認しながらレッスンを進行していますので、安心して参加いただけます。

気になるスタジオが複数ある場合は?

zen place pilatesのスタジオは、同じグレードであれば他店舗も無料で利用できます。但しグレードが高い(スタジオの設備が充実している)スタジオを利用する場合は、別途グレード利用料金がかかります。

\ クリックして詳細情報を確認しよう! /

zen place pilatesの公式サイトはこちらをクリック >>> zen place pilates 公式サイト

error: Content is protected !!